道の駅よこはま「菜の花プラザ」

弘前市役所から2時間32分。道の駅よこはま「菜の花プラザ」に行って参りました。


道の駅よこはま「菜の花プラザ」は、青森県は菜の花の町、横浜町にあります。

昔から、風がとにかく強い土地で、農家も漁師も苦労したといいます。それを乗り越えて、最大限に恩恵を受けた自然の恵みがたくさんあります。


トイレがきれいでした。


隣には横浜町郷土館があります。


道路をはさんで向かい側には休憩所があり、ここが最高でしたね。

キレイで快適に休憩できそうです。


菜の花ソフトをいただきました。

菜の花の若芽と菜の花はちみつを使用とのこと。

味はもちろん最高でした!


道の駅ふかうら「かそせいか焼き村」

弘前市役所から車で1時間3分。道の駅ふかうら「かそせいか焼き村」に行って参りました。


かそせいか焼き村は深浦町の中央部に位置し、周辺は優れた景観と海浜を有しております。活きの良い鮮魚をはじめ、いか焼きやとれたての野菜、地元特産品の販売をしています。


トイレきれいです。


建物の向かい側に何やら階段があります。

登ってみるとそのには…何もなし(笑)。


こちらは階段の上から撮った写真。

建物のうしろには海が広がっています。


近くにあるのが「かおりの店」


ブログ用に生クリームが乗ってるやつ、ストロベリールージュをチョイスしました。

普段はコーヒーシェークです。


隣にあるトイレがきれいじゃないんですよね…。

道の駅いまべつ 半島ぷらざアスクル

弘前市役所から車で1時間27分。奥津軽いまべつ駅のそばにある道の駅「いまべつ」に行って参りました。


外観は青函トンネルをイメージしているそうです。


隣には立派な駅。新幹線もとまります


しかし駅前はというと…何もない(笑)。


新幹線がとまる町の中では、日本一小さいんですね!


なんと駐車場が無料です!


たまに見るこの花はたんぽぽですよね?茎長すぎませんか?


近くに「む~もん館」という建物がありました。


世界遺産だそうです、すごい場所だったんですね~。